名古屋でウォーキングレッスン、歩き方、姿勢、表情筋の改善|ドリームスクエア
  • ホーム
    • プロフィール
  • レッスン・トレーニング
    • ウォーキングレッスン
      • レッスンスケジュール
    • 表情筋トレーニング
      • レッスンスケジュール
      • 講師養成講座
    • ビフォーアフター
  • プライベートレッスン
  • 企業研修・講演
  • スタジオ案内
    • よくある質問
    • お知らせ
      • ブログ
  • お申込み・お問い合せ

  • HOME
  • ブログ
  • お知らせ , スケジュール

2023年6月 スタジオハートツリー グループレッスンスケジュール

2023.05.03お知らせ, スケジュール

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • お知らせ, スケジュール
  • 50代からのスタイルアップ, ZOOM表情筋レッスン, アラカン, ウォーキングレッスン 名古屋, ウォーキングレッスン、表情筋、顔ヨガ、顔筋、姿勢矯正、歩き方、体幹、ヒップアップ、お腹痩せ、美脚、O脚改善、x脚改善, オンライン表情筋レッスン, お顔がマイナス20歳, ほうれい線予防, 寝起き腰痛、腰痛、腰が痛い、インナーマッスル、歩き方、ウォーキングレッスン, 歩き方教室 名古屋, 表情筋講師, 顔のたるみ, 顔の体操
  • 2023年5月 スタジオハートツリー グループレッスンスケジュール

関連記事

ヒルナンデスに出演!

オンラインで表情筋インストラクター養成講...

オンラインレッスン”おうちでウォーキング...

日経xwomanに掲載されました!

スタジオハートツリー イベント専用HPで...

表情筋トレーニング講師養成講座開講中です...

2023年5月 スタジオハートツリー グ...

全国どこからでも参加可能!オンラインの表...

INSTAGRAM

なんと~ 東京からレッスンに 来てく なんと~
東京からレッスンに
来てくださった方が!
 
ご実家が岐阜とのことで
里帰りの途中に
来てくださったんですが、
 
わざわざ寄ろうと思ってくださったこと、
とてもうれしいです
 
 
オンラインでのレッスンが一般的になってから
北は北海道から
南は九州まで
いろんな地域の方と
つながることができるようになりましたが
直接足を運んでくださるなんて
やっぱり格別!
 
 
本当にありがとうございます💛
 
 
 
 
写真は、
以前芝桜を見に行ったらすでに終わっていた
刈谷市の公園にて・・
「脊髄梗塞」
という病名をもらった母は
GW明けの昨日、
リハビリを重点的にしてもらえる病院へ転院しました
  
ずっと面会ができなかったため、
約1か月ぶりに会った母は
想像以上に元気でびっくり!
  
腕もかなり動くようになっているし、
車いすの乗り換えも
ちょっと支えてやれば
ひとりでもできる!!
  
『人間ってすごいな!』
  
と改めて実感しました
 
 
ただお年のせいで
記憶はいろんなことがごっちゃになっているみたいで
 
「健康診断に行ったらそのまま入院になった」
    ・・・救急車に乗ったの覚えてないの??
     
「貴重品を暗証番号を設定する金庫にいれたけど、
  検査に行ってる間に取られちゃった」
    ・・・んなわけないよね(笑)
  
「(孫の)なおくんがずっといてくれたから安心だった」
    ・・・それ、私だと思いますけど(^^;)
      
などなどツッコミどころは満載だったけど、
そんなにしゃべることができることに一安心でした
  
 

次の病院も
まだしばらく面会はできないので
次に会うときは
どこまで元気になってるかなあ
ある日、
母の右半身が動かなくなった
 
ワクチン接種後から
毎日夕方になると
手や足が少し痺れるようになって早3年、
「手が痺れてる」
と言われても
いつものことだと思っていた
  
翌朝、いよいよ
全く立ち上がることもできなくなり、
かかりつけ医に相談後、
救急車を呼ぶ
 
ところが
脳には異常はなく、
一週間以上検査ばかりの日々
 
最終的に出た病名は
『脊髄梗塞』
 
首のあたりに影があったらしい

 
身体が不自由なだけで
一応元気なので
それほど深刻なものではなく、

むしろ 
医師からの説明のときに
MRI画像を見ながら
認知症の可能性についても聞いてみたところ
「年齢相応」だそうで
私は
逆に安心することができました😁

コロナ禍ゆえ
面会不可 

本人は退屈で寂しいだろうけど、
私は
たまに荷物を届けるのみで
忙しいわけではないので

今がチャンスとばかり
捨てられない母の
溜まりに溜まった荷物を
少しづつ片付けている😅
 

片付けの合間に
散歩がてら
お出かけ〜

スッピンだけど
盛ってくれるカメラのおかげで
写真が撮れる〜🥰🥰✌️
まもなくゴールデンウィークですね♪
 
今年は久しぶりに
遠くまでお出かけするって人も
多いみたいですが、
 
「この時期は混んでいるし、
特に予定はないの~💦」
 
という人も多いはず
 
 
っていうことで
急遽ですが、
 
******************************************
『GW・所作美人のオンラインお茶会』
******************************************
 
 
を開催することにしました!
 
 
気ままなゆる~い会
のつもりなので
とりたててこれといった目的はないものの、
なーんにもないのも
とりとめがないので
一応テーマを決めました!
  
「私が変わったこと、変わりたいこと」
 
ナシならナシでも問題なし~♪
 
 
これまでの経験上、
オンラインででも
お顔を見ながらお話しをする機会があると
やっぱり仲良くなれちゃうのよね
 
コメントのやりとりだけでなく
直接皆さんとお話したいなあ❤
 
 
どなたの参加もOKです 
(時々「所作美人じゃないけど・・・なんていわれることがありますが、「未来の所作美人」でもちろんOK!)
 
ぜひご参加ください~
 
日時:5月5日(金・祝)1100-1200(ごろ)

*ZOOMにて開催します 

*お近くの方で「直接行きたーい」って方も
 大歓迎です!
 
コメントまたは直接メッセージで
ご連絡くださいね💛
【幸田町「水仙」さんでの
所作美人レッスン🌸】
  
毎月第4日曜日の開催ですが、
なんと開始から
1年がたとうとしています
 
今回のテーマは
「スーパーでワンランク上のマダムになる!」

実はスーパーでのお買い物は
歩き方の格好の練習場所なんです^^

カートならぬ
歩行器を使って
練習しましたよ
(「水仙」はディサービスさんなので(笑))

今回参加のお二人は
日々の意識で
歩き方がものすごく変わりました!!

歩き方が変わると
存在そのものが
美しく、
カッコよくなり、
印象が全く変わります

脚も長く見えるし、
お洋服も着映えするし、
それよりも何よりも
///
身体が健康になる!
\\\

そう
私の目標は、
美しく歩くことで
人々の
「心の寿命」と
「健康寿命」を
延ばすことなんです!

次回所作美人レッスンは
5月28日(日)1300-1500

次回のテーマは
「優しい目線」 

存在そのものが美しくあるために
歩き方だけでなく、
いろいろな所作や動作も大事♪

単発の参加や
来れる時だけの参加でもOKですので
お近くの方、
ぜひお待ちしております💛

場所は
岡崎市からすぐのところ
幸田町大字坂崎字稲熊野6-10
ディサービス「水仙」
#ウォーキングレッスン
#歩き方教室
#所作
#幸田町
#岡崎市
#西尾市
#健康寿命
#美しく歩く
#存在が美しい
これぞ名古屋のモーニング‼️🥰 し これぞ名古屋のモーニング‼️🥰
しかも、
平日だったら
コーヒーおかわり自由なんだって😆 
 
コーヒー代のみ450円也〜♪
【認知症予防リーダー養成講座】
週一回のペースで受講中
  
自分のことや
母のことはもちろんのこと、
レッスンに通ってくださる
40〜60代の方たちにとっても
気になる問題です
  
数十年後も
元気でいるために
何か皆さんのお役に
立てることができたらいいなあ
との思いから
学んでみることにしました
  
  

今のうちから歩き方を見直すことで
最後まで自分の足で歩けることも大事だし、
少し意識した行動をすることで
最後まではっきりした頭を持っていたい
 
 
得た知識は
この場でもシェアしていけたらいいな😘
【若き救急救命士たち】     今年 【若き救急救命士たち】
   
今年度も
4月1日から
新入社員研修
    
救急救命士として
一人でも多くの命を救いたい
という
高い志の若者が揃った
医療関係の会社です
 
  
少し前に
メディカルラリーの大会の様子を
たまたまテレビで目にする機会があり、
災害時などの大規模救急医療の
現場の皆さんの動き方
というものを
初めて目にしたところでした 
 
そのラリーの大会は
とてもリアルな模擬現場で
いかに素早く無駄なく動けるか
各大学病院などのチームが競うもの
 
1分1秒を争う現場では、
ひとりひとりのスキルだけでなく、
チームの連携や
各自の素早い判断力、想像力が
必要になる
 
そして
君たちも
いつか
そのような現場に遭遇するかもしれない
  
 
マナーやコミュニケーションは
決まったことを覚えるのではなく、
目の前の人のことを考え
想像する力のことだ
  
良好な人間関係を築くための日々の努力は
そんな時にも
必ず役に立つ
 
 
研修を終えてからも
数日間
彼らのことが
頭の中に残っていました🥰

#新入社員研修
#ビジネスマナー研修
#コミュニケーション力 
#医療人
#救急救命士
Instagram 投稿 18094482463321954 Instagram 投稿 18094482463321954
書道展を観に行ったら
ハガキに動物、植物の名前を書いたら
会場に貼ってもらえるというコーナーが
 
見本も置いてあったので
真似して書いてみました!
 
私は戌年😘
  
亥の字…
なんかちょっと違う気もするが、
お手本もこんな感じだった
 
お習字を習っていたのは
50年以上前のこと
 
でもでも
一見まあまあウマいように見えない?

ABOUT

  • ホーム
  • ウォーキングレッスン
  • 表情筋トレーニング
  • プライベートレッスン
  • 講師養成講座
  • スケジュール
  • よくある質問

COMPANY

  • スタジオ案内
  • 企業研修・講演
  • お申込み・お問い合せ
  • お知らせ
  • ブログ
  • プロフィール
  • ビフォーアフター

Ameba BLOG

名古屋のウォーキング講師・表情筋トレーナー 近藤友子のブログ

ACCESS

名古屋でウォーキングレッスン、歩き方、姿勢、表情筋の改善|ドリームスクエア

代表者/近藤 友子
〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山3-19-5 内山ハイツ1F スタジオハートツリー
定休日/不定休

Copyright © 名古屋でウォーキングレッスン、歩き方、姿勢、表情筋の改善|ドリームスクエア. All rights reserved.